2015年12月30日水曜日

「外メシ日記」 スターウォーズ フォースの覚醒 (2015)と 焚き火で餅つき と

2015年12月29日(火)松山市 梅津寺公園近くの海岸

2015年の仕事納めは IMAXシアターの初レビューです。
通常は35mmのフィルムを70mmで撮影してて画面がキレイだとか音響がスゴイとか 数年前から話題の上映環境で観る映画の迫力はヤッパリ凄いですね。一番の特徴は画面が大きくて縦方向に長い。最近のワイド画面に慣れてると なんだか昔のテレビみたいに感じます。

でも、最初こそ「おぉ!」っと思ったけど しばらくすると逆に違和感の方が大きかったような、、、、質感がリアルな分だけ、俳優さんとかがアップになると 必要の無い情報まで入ってきてしまって はっきり言って気が散ります。

引きの画なんかは 臨場感があっていいけど、スピード感があるシーンとかも苦手かも。





 IMAXのポテンシャルを引き出す新しい構図やカット割りが必要なのかもしれませんね。

スターウォーズの新作は、、、もう 一種のイベントとして楽しむのが吉。偶然数日前に「ファンボーイズ (2008)」って映画を観てて、こういう映画の楽しみ方もいいよな と思ったところだったし、ハリウッドの申し子 JJエイブラムス監督だから "エンタメ" という切り口では申し分の無い作品ですしね。映画ファンとしては いろいろと思うところもあるけれど、まぁそれは野暮ってもんだと思います。






外メシも たぶん本年最後ということで 餅つきにチャレンジ、例によって あらかじめ、シェイカーに水と餅米を入れて出発。たっぷりと水分を吸い込んだ状態でフタをして普通に煮込みます。

焦げ付かないよう、時折かきまぜながら 水気が無くなってきたらフタをしたまま数分蒸らして、、、片栗粉を入れたタッパーに移し、フタをしてよく振ります。原理としては 餅つき機 をイメージしてみました。ビニール袋に入れて木槌で叩くとかも考えたのですが、たぶん袋の内部にひっつくかなと。

数分ガンバったのですが、なかなか米粒が潰れません、、、で、けっきょくスプーンとかでかき混ぜると、、、これが結構イイカンジで だんだん餅っぽくなってきました。

コツがわかればコッチのもので、あとは時間をかけて丁寧に米粒を潰していって、、、、出来立てに味付け海苔を巻いてパクリ。う~ん、、、あんまり美味しくは無いけど まぁいいか。(^_^;)

そうそう、ミレニアムファルコン号って なんだか餅っぽくないですか? あと、レイが食べてた ポンッ!って膨らむ アレとか、、、 < ちょっと苦しい、、、

本年も大変お世話になりました。2016年もよろしくお願い申し上げます。










2015年12月28日月曜日

「外メシ日記」 ブリッジ・オブ・スパイ (2016)と 海外メシ と(その1)

2015年12月28日(月)フランクフルト・マインツ 等:ドイツ 南西地区

今回は外メシスペシャルで海外メシをご紹介。(^^ゞ

12月19日~23日 クリスマスマーケット巡りをメインにドイツ南西部を3泊5日で巡るツアーは総勢80名弱、バス2台の大所帯。本来は3台になるハズだったそうですが、一ヶ月前のフランスの事件でかなりのキャンセルが出たンだそうです。まぁ極寒のこの時期、ヨーロッパ北部に来ようなんて酔狂な観光客は日本人か中国人くらいだそうで、確かに大きなスーツケースを引っ張ってるのはアジア系が多かったかな。

しかし今年のドイツは日本でもニュースになるくらいの異常気象。 通常なら最高気温が氷点下でホワイト・クリスマスを堪能出来るハズが、なんと連日10度を超える温かい冬で、各地でサクラの狂い咲きまで、、諸々準備をしていった防寒、防雪対策がまったく無意味なモノになってしまいました。(^_^;)

さてさて肝心の外メシですが、、

ドイツの主食はジャガイモ。日本に例えると お米に相当する位置づけらしいです。なので機内食(ルフトハンザ)からしっかりメニュー・インしてました。


Kartoffelpuffer mit Apfelmus




クリスマスマーケットでも人気で、フライドポテトは勿論 大判のハッシュドポテト数枚を カルトッフェル・プッファー Apfelmus(アプフェルムス)というリンゴソース(パッと見は辛子味噌みたいな感じ)でいただく Kartoffelpuffer mit Apfelmus(ポテトパンケーキ、リンゴソース添え)が人気。コレはクセになる美味しさ! いつか外メシで再現してみたいですね。(*^^*)

クリスマスマーケットではデポジット制が通常。グリューワイン(ホットワイン)のカップは勿論、その他の飲み物のグラス、トレー、紙皿(トークン付)まで 販売店とかに返却に行くと1ユーロが却ってきます。※ 紙皿なんかは店の前のゴミ箱にポイ、トークンを店の人に返す。 おかげでものすごい人出でも、食べ散らかした紙皿なんかが足元に散乱している なんて惨状にはなってなくて、祭りのあとでも会場の清掃は簡単そう。

タイトルの「ブリッジ・オブ・スパイ」日本での公開は2016年1月ですが、機内上映で一足早く観賞。トム・ハンクスでジムときたら「アポロ13」を連想してしまうのですが、最近の彼は名前だけじゃなく、役柄も固定されてきた感があって、よく言えば安心して見ていられる 悪く言えば どの作品を観ても同じ?




プロットはタイムリーにドイツなんかも舞台になっててアレなんですが、まぁ硬派な作品です。
こういう史実に基づく映画ってネタが割れてるぶん、みせ方ってのが難いと思うのですが そういうところに関心をもって勉強のつもりで観ると、、、、まぁ普通はそんな人いませんよね。(^_^;)

チョットだけ その2 へ続きます。


実はアウトドアの国 ドイツ

2015年12月25日金曜日

「外メシ日記」 レッド・ドラゴン (2002)と クリスマスチキン と

2015年12月25日(金)徳島自動車道 松茂PA周辺:徳島県板野郡松茂町

クリスマスの映画と言えば? ダイ・ハード? ホーム・アローン? いえいえ私はこの一本を選びます。

「鶏肉の一番柔らかい部分はオイスターです、ここの背中の外側の。」

クリスマスチキンから連想されるのはウィル・グレアムのこの台詞。そう「レッド・ドラゴン」です。決してコジツケじゃなく、本当にそうなんです。それくらいこの映画は繰り返し観てますね。
面白いと思った映画でも、繰り返し観てしまうものと そうで無いものがあります。あれってナンなんでしょうね。
お気に入の音楽と同じで、セリフ回しや物語のテンポが心地よいのかなぁ、、、

25日の朝になると 売れ残ったチキンが特売で山積みになってたりします。そのまま食べるのも芸が無いので、白ネギと一緒に煮込んでタマゴでとじてみました。出汁は以前一人前ぶんだけ使って残っていた高野豆腐用の粉末スープです。少し甘目の味付けがネギによくあいますね。
強火でグツグツ煮込んでやると箸で簡単に取れるほど、骨付き鶏のフライがホロホロになってて これまた美味!








今日のランチは旧吉野川にかかる橋の下で野良焚き火です。
数年前からブラックバスフィッシングのメッカにもなっていて今日もボートが数隻出ていましたよ。
最近出来た高速道路のパーキングエリアのスグ近くで キレイに刈り込まれた堤防が気持ち良かったです。








2015年12月24日木曜日

「外メシ日記」 ロンゲスト・ヤード (2015)と クノール と


2015年12月24日(木)うずしおロマンチック海道 彫刻公園:鳴門市

一匹狼的な荒くれ男達が一致団結して暴力以外の方法で 正義の味方?に一泡吹かせる という痛快系娯楽作です。1974年の同名作をリメイク。 オリジナルで主演をつとめたバート・レイノルズがカメオじゃなく、ちゃんとしたキャストとして出演しています。こういう少しづつ仲間が増えていってチームが出来るプロットってのは大好物なのですが、一歩間違うと流れはバレバレなのでトンデモなく退屈な作品になってしまいます。やっぱり大事なのはテンポとキャスティング。あとは「そーきたか!」ってオチなんですが、コレがなかなか難い。「勝った~!オシマイ!」では「え?」ってなっちゃう。特にアメリカ映画はあまり余韻ってのが無いのでチョット物足りなかったりしますね。で最近多いのはエンドロールの後に少しだけエピソードを入れるやつ。ある意味邪道だとは思いますが、結構期待してしまいます。(*^^*)

クノール看守長 字幕でも吹き替えでもクノールなんですが、本当は クナウアー が正解らしいです。(ユニホームのスペルとか)こういうのってたまにありますよね。

で、ドイツのスーパーで買ってきたクノールの即席パスタです。クノールの本社ってドイツなんですよ。この手の即席パスタ系って最近では日本でもセレクトショップとかで売ってますが少々お高いのが残念。

沸騰させたお湯の中に入れて9分でクリーミーなパスタが出来上がり!ワン鍋でお手軽に作れるから アウトドアにはピッタリですね。(乾物だから軽くて日持ちもするし)カップに入ったお湯を入れれば出来上がりって商品もあるみたいですが嵩張るので袋入りが便利です。 ※ 先週末から3泊5日でドイツに行っていました。珍道中のお土産話はまた後日 (*^^*)








「あるのは知ってるけど、実際に行ったことは無い場所ランキング」で多分かなり上位に入るのでは?の国道11号、海際のうずしおロマンチック海道 彫刻公園 。(^_^;) 香川側の入り口ワキに海へ降りる事ができる入り口があって、何気に焚き火スポットとしてはイイカンジです。今日はポカポカといい天気で風も無かったのでゆっくり出来ました。(^^ゞ


多分24日限定?クリスマスリース付 (*^^*)



2015年12月18日金曜日

「外メシ日記」番外編 100円ツール紹介

2015年12月18日(金) アウトドアで活躍する、あると便利な100円ショップで揃うキャンプ小物です。

事情により本日は外メシが出来ませんでしたので番外編として「アウトドアで便利な100均(ダイソー、セリア、ミーツ、シルク)グッズたち」と題してお送りします。

メインの焚き火台「百式・改」以外にも 外メシ日記を支える100円ショップグッズが多数存在します。今日はその中でも特に使用頻度の高いものをご紹介しましょう。


壁面ハンガー
開くと半円になるピッチハンガーです。水分をふき取ったタオルとか、雨のあとの手袋など、車内で濡れモノを乾かすときに便利です。元々はサラリーマン時代に長期出張先のホテルで洗濯した靴下なんかを干してたんですが、捨てずに置いといてよかった。(^^ゞ




小さいハサミ
グルーミングキット(爪切りとか)に入ってた 鼻毛切りばさみ? ミニ裁縫セットのでもよいのですが、こっちのほうが先が丸くなっててポケットへの収まりがイイ感じです。※グルーミングセットには棘抜きなんかも同包されているので便利ですよ。
外メシ(アウトドアクッキング)では、インスタントとかレトルトとか袋を開けるときに重宝します。ナイフは汁物や微妙な調整が苦手だし、マルチツールのを使ってもいいんですが、使用頻度が多い道具は「サッ」と出し入れできる専用(出来ればケースとかに入っているタイプも避ける)にした方が効率が良いと思います。




除菌スプレー
鍋やフライパン類は火を通すのでそのまま除菌が出来ますが、まな板やお皿、箸やスプーン等のカトラリー類は除菌スプレーを使います。ナイフなんかは焚き火の炎で炙って滅菌、、ということも出来るけど プラスチックはそういうワケにはいかないですしね。




ライター
電子式よりもフリント(火打石)型のほうがおススメ。最近はZIPPOタイプをメインに、予備で2~3個あちこちに忍ばせています。ZIPPOタイプの中綿は非常時にはオイルが切れても火打石があれば火元として使えるので安心、携帯用のミニチューブオイルも100円で売ってるので是非。




シェイカー
ホットケーキミックスやお好み焼きなどの粉ものを溶いてタネを作ったり、研いだお米を入れといたりするのに便利です。広口で洗いやすいのもgood!コップにもなるし、水ダケ入れてラーメン用や、後片付け用に携帯したりと ペットボトルより重宝してます。




いかがでしたでしょうか? 100円ショップグッズの意外なアウトドア活用術、皆様からのアイディアも教えて下さいね。(^^ゞ

2015年12月17日木曜日

「外メシ日記」 超高速!参勤交代 (2014)と 大根 と

2015年12月17日(木)高尻海水浴場:香川県高松市

2011年にシナリオが出来て、公開が2014年、間の2013年に小説として出版という最近の王道?(^^ゞ

タイトルやポスターを含むプロモーションのせいでコメディかと思ったら わりとガチの時代劇で 大好きな「将軍家光の乱心 激突」(1989)を彷彿させる手に汗握る展開が面白かったです。後味が良い、スカッとする映画はいいですね。やっぱりチャンバラがカッコいいと締まります。テレビではNHK以外、時代劇の新作がすっかりなくなってしまい寂しい限りなのですが、映画の方は毎年コンスタントに何本か公開されているので、ガンバって欲しいです。
本作も「リターンズ」というタイトルで続編が2016年に公開だとか、楽しみですね。

「大根役者」の語源は諸説ありますが、かの黒澤監督曰く 「牛肉や松茸ばかりじゃ飽きてくる。なかには大根も必要だよ」の言葉通り 大根だって旨みは十分 ようは料理の仕方一つです。

料理と言っても8割は調理済みの「◯◯があればすぐできる!」シリーズ、どうやったって失敗のしようがない、、、とは限らないンですねコレが、、、(^_^;) 

焚き火のように微妙な火力の調整が出来ない場面では、とろみのあるアンで根菜を煮込む というのは難しかったです。加えて今日の強風、、、薪を追加しないと風にあおられて火が消えてしまうし、入れ過ぎるとガンガンに炎があがってフライパンの中が粘った溶岩のようにボコボコと不気味な泡を立てるし、、、(T_T) 時間もあまり無かったので、少しフライング気味にクチにすると、やっぱり大根はまだ半生、、、まぁ生でも食べられない食材ではないですけどね。(^_^;) ガリガリと半分ほど食べているうちに ようやく芯まで火が通ったようで、後半は美味しくいただけました。

もう少し薄切りにするか、細かくしてやった方がよかったかな。大根、侮るべからず です。(^^ゞ






ホクホク、身体が温まります!

2015年12月16日水曜日

「外メシ日記」 がらくた (2016)

2015年12月16日(水)坂出港・赤灯台 岸壁:香川県坂出市

タイトルを見て「?」と思っていただいた方は ちゃんと読んでくれてる方ですね。 いえいえ、ブログ主自体が ゆる~く、なぁなぁでやってますので、雑っとナナメ読みでお付き合いいただければ十分なんですが。。(^^ゞ

今年の夏に坂出市で撮影されたジュブナイル映画「がらくた」のラッシュ映像が届きました。来春(2016年)の公開に向けてポスプロもラストスパートです。ロケセット(小屋)が突風で吹き飛ばされて海中へ沈んでしまったり、スタッフが過労で入院したりと数々のアクシデントに見舞われながらも、こだわりの演出、映像でクランクアップまで突っ走った地元坂出市出身、名倉監督の情熱がギュ~っと詰まった熱い作品になっていますよ。

今日の外メシは件のロケ地、セット(小屋)が吹っ飛んだ灯台のある港で 鶏蕎麦 です。この冬は すっかり 鳥取の白ネギ にハマってしまってて、ネギいっぱい、餅巾着も突っ込んだボリュームのある一杯になりました。

暖冬と言われる今年ですが、ようやく冬らしい気候になってきて 蕎麦と焚き火の温かさがイイ感じです。そういえば外メシを始めてから、季節の野菜を多く摂るようになりました。食費も普通の外食時の半分くらいになってるし。体重も少しは、、、、いや、もうちょっと、、、(^_^;)








大きな船が接岸してきたので 慌てて撤退 (^_^;)

2015年12月15日火曜日

「外メシ日記」 HERO (2015)

2015年12月15日(火)石手川緑地・末広橋周辺広場:松山市

劇場版第2弾、テレビドラマ発の映画って当たり外れがスゴイんですが、「踊る大捜査線」シリーズとこの「HERO」は私の中で大アタリの方です。(^^ゞ と言うか テレビドラマを殆ど見ないので 映画になってからってパターンばっかりで、「ナニコレ、全然ダメじゃん、、」って思っても、知人とかからは「ドラマはホントに面白かったんだよ~」ってのが多いのですが、、、実は「踊る、、」も「HERO」もオンエアは一度も見たこと無いのです。
面白いと思うのが、初見であっても登場人物の背景や相関関係が最初の数分で大体わかってしまうってトコ。コレってある意味視聴者が長い年月を経て「鍛えられている」ンでしょうね。必要最低限の情報を散りばめておけば「あ、このパターンか。」と大体理解してもらえるという、逆に言えばあんまり説明し過ぎるとテンポが悪くなる?伏線とか貼り過ぎたら見透かされるという 作り手としては難い状態なんだ、、と思うのです。(^_^;)


松山市を東西に流れる石手川沿いの公園では一部限定で焚き火OKなんですね!松山市役所(市の中心部)から500mと離れていないこんな市内のど真ん中で外メシが出来るなんて思いませんでした。天気予報では午後からあがるとされていた雨が14時を過ぎても降り続き、仕事の関係で松山市内からそう遠くまでは行けない状況の中で まさに天の助け的なポイントで雨中のテキパキ昼焚き火ランチになりました。

おでんダネセットが特価だったので、今日は「焼きおでん」です。まぁ通常おでんとして煮込まれる平天やゴボウ天を焼くだけなんですけどね。そのまま食べても、お好みで少し醤油を垂らしてもOK。おでんダシを小皿に入れて"天つゆ"みたいにつけながらってのもアリですね。練り物とはいえ「天ぷら」と言われるだけあってノンオイルでも自身の油でイイ感じに香ばしい焼色をつける事が出来ます。

今日は時間が無くて出来なかったけど、薄切りのダイコンやコンニャク、豆腐、玉子なんかも一緒に焼いちゃうと美味しいですよ。(*^^*)